ストーマ装具の外し方
トップ > [コラム]すべてのコラムページ > ストーマ装具の外し方
ストーマ装具をやさしく取り外す
ストーマ装具を取り外すときに大切なのは、ストーマ装具を貼っている部分の皮膚をひっぱらないようにやさしく取り外すことです。はがす時に皮膚が強くひっぱられたり、こすられたりすると肌に負担がかかり皮膚の表面が傷ついてしまうこともありますので「粘着剥離(はくり)剤」をお勧めしています。
粘着剥離剤はストーマ装具や粘着テープの粘着力を弱め、皮膚に残る粘着成分のベタつきも取りやすくします。力まかせに引っ張ったり、ゴシゴシこすることなくきれいにはがすことができます。
ストーマ装具の取り外しのコツ
・面板の一端に、はがすきっかけを作ります。
・ストーマ装具と皮膚の間に粘着剥離剤をなじませるようにつけながら、徐々にはがしていきます。
粘着剥離剤
粘着剥離剤は、スプレータイプ、剥離剤が染み込んだ紙が個包装されているワイプタイプ、滴下して使う液体タイプの3つのタイプがあります。
各メーカーの製品
粘着剥離剤はメーカーからいろいろな製品が販売されています。使いやすいものをお選び頂き、ストーマケアにお役立てください。